【新築】おしゃれトイレの作り方完全ガイド!内装からインテリアまで徹底解説


新築の住宅において、トイレ空間のデザインにおしゃれさを求める人が増えています。単なる機能的な場所から、毎日使う快適な空間へと進化しているのです。おしゃれなトイレ作りには、さまざまな要素を取り入れる必要があります。内装からインテリアアクセサリーまで、細部にわたって気を配ることが大切です。今回は、新築におけるおしゃれなトイレ空間の作り方について詳しくご紹介します。

内装で決める基本デザイン

おしゃれなトイレづくりの第一歩は内装デザインです。
壁や床、天井の素材選びから、必要な設備までをトータルでデザインすることが重要です。

壁紙やタイルでアクセントを

 壁面には無地の壁紙だけでなく、柄物の壁紙やタイルを使ってアクセントをつけるのがおすすめです。グレーやネイビー、木目調などを取り入れると、落ち着いた雰囲気が醸し出せます。また、壁の一部分にアクセントクロスやタイルを用いることで、絵画を飾るようなデザイン性の高い仕上がりになります。

人気のデザインとして、モロッカン柄やウィリアムモリス柄などのアクセントクロスを使ったコーディネートが挙げられます。クラシックでありながらモダンな雰囲気が楽しめるでしょう。

床材の選択も重要

 床材の選び方も大切なポイントです。一般的には無垢フローリングやタイル、シートなどが使われます。木目調の床材を選べば、ナチュラルな温かみのある空間に仕上がります。また、タイルを使えばお手入れが簡単で衛生的です。グレーやブラウンなどの落ち着いた色調の床材が人気です。

最近では足元からおしゃれを楽しむアイデアとして、ラグマットを置いたりボーダータイルを使ったりとさまざまな工夫が見られます。

照明で雰囲気作りを

 照明のデザインも重要なポイントです。シーリングライトやダウンライト、間接照明・ペンダントライト・アンティーク調の照明器具など、様々な照明を組み合わせると雰囲気作りができます。
また、スポットライトを設置すれば手洗い場などを見やすくすることができます。

照明の配置や光の加減を工夫することで、トイレ空間の印象がガラリと変わります。

         照明器具          特徴
ペンダントライトアンティーク風でおしゃれ
スポットライト手洗い場を明るく
関節照明落ち着いた雰囲気を演出

このように、照明使いひとつで様々な雰囲気作りができるのです。



おしゃれなトイレの設備選び

トイレ本体の設備選びもおしゃれ度を左右する大切な要素です。
新築ならではのメリットを最大限に活かすことができます。

トイレの種類の選択

トイレの種類としては、主に以下の3つのタイプがあります。
 ●組み合わせタイプ: 便器とタンクが別々で、手洗い器付き
 ●一体型タイプ: 便器とタンクが一体化しており、洗浄水が直接流れる
 ●タンクレスタイプ: タンクがなくお手入れが簡単

組み合わせタイプは定番ですが、一体型やタンクレスタイプはデザイン性が高く、スッキリとしたおしゃれな印象を与えられます。メリットとデメリットを理解した上で、自分の用途に合ったタイプを選びましょう。

手洗い器の工夫

 手洗い器についても様々な選択肢があります。ガラス製の洗面ボウルなどを選ぶことで高級感を出せます。また、カウンター型の大きめサイズを採用すると使い勝手が良くなります。手洗い器と同系色の壁や床を選べば、空間に統一感が生まれておしゃれな印象になります。

最近では手洗い場にも小物を置いてコーディネートを楽しむ人が増えています。
石鹸置きやタオル掛け、観葉植物などを置くことでより居心地の良い空間に仕上がるでしょう。

トイレ周りの収納

 トイレ周りの収納もおしゃれなデザインに欠かせません。壁付けタイプの収納棚やカウンター下収納、ニッチを利用した収納など、スペースに合わせて工夫が必要です。扉付きで生活感を隠せるのがおしゃれな収納の特徴です。

トイレ用品やタオル、掃除道具の収納だけでなく、観葉植物や装飾品を置くスペースを設けると、よりおしゃれな雰囲気が楽しめます。



おしゃれをプラスするインテリア小物

インテリア小物を上手に取り入れることで、さらにおしゃれ度がアップします。置くだけの簡単なアイデアから、小スペースでも実践できます。

観葉植物で自然を感じる

 観葉植物やドライフラワーを飾ると、トイレ空間に自然な雰囲気が生まれます。小さい鉢植えやハンギングプランツなどを選べば、置く場所を選びません。お手入れが苦手な人は造花を利用するのもおすすめです。

観葉植物には消臭や空気清浄の効果もあり、トイレ空間に潤いを与えてくれます。グリーンを基調にしたり、色とりどりの植物を飾ったりと、自分の好みでアレンジを楽しんでください。

アートで個性を演出

 アートパネルやアートフレーム、写真立てなどを取り入れることでトイレに個性が生まれます。市販品はもちろん、手作りのアートを飾るのもおしゃれなアイデアです。壁に絵画を飾るようなデザインが楽しめます。

デザインの好みに合わせて、モノトーン系統やポップなアートなど、様々なスタイルから選べます。額縁や台座の選び方一つで、大きくディスプレイの印象が変わってきます。

香り付けで上質な空間に

 芳香剤やアロマディフューザーを取り入れると上質でおしゃれな空間が作れます。お気に入りの香りを楽しめるだけでなく、消臭効果も期待できるのがメリットです。ニッチにディスプレイするのがおすすめです。

キャンドルを使っても良いでしょう。ただし火災の危険があるため、安全性に気をつけましょう。アロマキャンドルならにおいと光でリラックス効果が得られます。

まとめ

 新築の際はトイレ空間にもこだわりを持ちましょう。内装デザインから設備、そして小物まで、おしゃれにする工夫は様々あります。新しい家で新しい生活スタイルを実現するために、ぜひアイデアを取り入れてみてください。おしゃれなトイレ作りは、快適で上質な毎日を約束してくれるはずです。

ユニテハウス仙台では、お客様のご状況や予算に合わせた理想のマイホームを提案いたします。 「まずは話だけでも聞いてみたい」という方でも気軽にお問い合わせ・資料請求ください。

まずはユニテハウスの建売をみてみませんか?(定期的にイベント開催中!)
▷ユニテハウスの施工事例が見たい方はこちら(https://unitehouse.jp/voice/
▷お問い合わせ・資料請求はこちら(https://sendai.createlemon.jp/contact/